5 そのさおを箱の側面の環に通して、箱をかつぐようにした。
5 箱の側面の環に通します。その棒をかついで箱を運ぶのです。
5 箱の両側に付けた環に通した。
さおは長かったので、さおの端が本殿の前の聖所から見えた。しかし外には見えなかった。そのさおは今日までそこにある。
またアカシヤ材のさおを造り、金でこれをおおい、
また純金で贖罪所を造った。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半である。
あなたはレビびとに、あかしの幕屋と、そのもろもろの器と、それに附属するもろもろの物を管理させなさい。彼らは幕屋と、そのもろもろの器とを持ち運び、またそこで務をし、幕屋のまわりに宿営しなければならない。
宿営の進むとき、アロンとその子たちとが、聖所と聖所のすべての器をおおうことを終ったならば、その後コハテの子たちは、それを運ぶために、はいってこなければならない。しかし、彼らは聖なる物に触れてはならない。触れると死ぬであろう。会見の幕屋のうちの、これらの物は、コハテの子たちが運ぶものである。